構造材料DX-MOP(以下、MOP)では、企業会員、アカデミア会員(大学等及び公的研究機関)の入会募集を行っています。
構造材料DX-MOP会員の権利と義務
構造材料DX-MOP会員はMIntシステムおよび共用成果物を利用することができます。また、自ら生成したりお持ちのシステム成果物をMIntシステム上で利用することができます。同時に、会員の皆様には、会則(構造材料DX-MOP運用規定)を遵守いただき、構造材料DX-MOPの活動にご協力をしていただきます。なお本MOPでは会員間の共同研究を活発に行うことを推奨しております。
◆会員数(2024年6月1日時点)
企業会員 5社
JFEスチール、神戸製鋼所、UACJ、IHI、川崎重工業
アカデミア会員 9組織(研究室単位)
大阪大学、関西大学、帝京大学、東京大学、東北大学、名古屋大学、理化学研究所、NIMS
会員区分
企業会員 | アカデミア会員 | |
---|---|---|
会員資格 | 日本国及び外国の会社法人又は類似の法律に準拠して設立された法人その他の団体 | 学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定する大学及び高等専門学校並びに国立大学法人法(平成15年法律第112号)第2条第4項に規定する大学共同利用機関と、国立研究開発法人、公設試験研究機関及びこれらに準ずる研究機関 |
MIntシステム利用料 | 年間300万円(税別) | 利用料は免除されますが、システムの高度化に積極的に貢献していただきます。 |
●サポート会員
MIntシステムに関連する実装等のサポートを行う会員
ご入会の流れ
ご入会の申込書が別紙様式として付随する会則等の入手につきましては、下記に記載しております「お問い合わせ窓口」に記載の構造材料DX-MOP事務局までメールにてご連絡ください。
会則(構造材料DX-MOP運用規定)を良くご理解の上、別紙様式の提出書類一式にてお申込みとなります。
<入会までのお手続き>
1. ご応募につき、構造材料DX-MOP事務局にお問い合わせください。
2. 会則(構造材料DX-MOP運用規定)等一式をメールにてお送りいたします。
3. 提出書類をご準備いただき、外部連携部門 企業連携室(構造材料DX-MOP担当)へご提出ください。会員区分に応じて手続きをいたします。
4. 外部連携部門 企業連携室(構造材料DX-MOP担当)で入会申込書等一式を受理した後、入会承認の審議を行います。入会が承認されると、会員入会承認書を発行するとともに、企業会員の皆様にはMIntシステム利用料のお支払い手続きについてご案内します。
お問い合わせ窓口
構造材料DX-MOP事務局
国立研究開発法人物質・材料研究機構
外部連携部門
構造材料DX-MOP事務局
メールアドレス : mop-smdx=ml.nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
書類提出先
外部連携部門 企業連携室(構造材料DX-MOP担当)
国立研究開発法人物質・材料研究機構
外部連携部門 企業連携室(構造材料DX-MOP担当)
住 所 : 〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
メールアドレス : contract_administrator=nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)